やさしいけんちく

************
 坂口舞の
 これまで出逢った「やさしいけんちく」
 これから出逢う「やさしいけんちく」
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PROFILE
RECENT COMMENT
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | -
まちのアトリエ


なんでもないことに、名前をつけると、動き出すことがある。
「まちのアトリエ」は、まさに、そんなかんじで動き出した。

わたしたちは、生まれてそのままだったり、大切に自分で選んだり、それぞれの事情があったり、偶然があったり、ご縁があったりで、
いろいろなまちにすんでいる。
どのまちも、自分がまわりをよーく見ようとしないかぎりは、そっぽ向いてるように見えるし、よそよそしいかもしれない。
でも、少し、自分が一呼吸おいて、まわりに目を向けたり、
なにかがきっかけで、(それは趣味だったり、こどもだったり、仕事だったり)働きかけると、それはとても温かい物だったり。

●●●●●
わたしの仲間は、福岡と東京と名古屋と岐阜にいて、でもそれぞれが、「まちのアトリエ」という、ちいさな旗をかかげて、歩きはじめました。
それは、たわいもないことばかりかもしれないし、特別上手じゃないかもしれない。
みんなが想っているものが、いっしょじゃないかもしれない、笑。
でも、その小さな「たわいもないこと」がたくさん集まって、よそよそしいまちが、いきいきしたものに見えてきたとすると、すてきだな、と思います。

なんでもないこと、たわいもないことの、集積が、どんなふうになっていくのかは、わたしたちにもわかりません。でも、なにかしら、みなさんとも共有出来る物に育っていくといいなと、思います。

小さなことひとつはじめるのにも、ああでもない、こうでもないって、やたら時間もかかります。
でも、細くながーく、つづけること。
こどもの育ちといっしょに、自分のこどもたちにもつなげられるように、やっていければと思います。


(↑まちのアトリエの活動が集積されていきます。というか、保育士のまいこちゃんが手動で集積してくれています!各々のプロジェクトやブログも、よろしくお願いします。)

まちの「サイズ」
東京-福岡のいったりきたりセイカツがはじまって3ヶ月がたちました。
離れてみて、つくづつ「福岡はいい街だなあ」ということに気づきます。

まず、ものの値段。

家賃、、、高いです。
野菜も、、、こころなしか高い気がします。
そして、
建築費、、、職人さんの人工が、ちがいます。
(こちらでの仕事は、少し見積もりチェックのときに気をつけなければいけません。)

次に、キョリ。
なんでもあるけど、ありすぎて、それぞれのキョリが遠いんです。
どこかに行くのに、たくさん電車を乗り継いで、、、気づいたら交通費かさみます。

最後に、ひと。
多すぎです。でも、パワフルなひとが多いことも、また事実。
フクオカのひとって、やっぱり少しおおらかで、のんびりしてますね!

エネルギーを使えば使う程、お金がかかる世の中。
地球環境はぎりぎりのところで悲鳴をあげてて、このままではだめだということで、やっと世界が騒ぎ始める。

大学時代、研究室の恩師が街単位の自給自足のエネルギーや食料確保の、
画期的な「まちづくり」をテーマにすると面白い、と話していたことを思い出した。

福岡は、ある意味、それらを実験的に考えるのに、ちょうどいいサイズのような気がします。コンパクトシティ、福岡。

福岡生まれの、福岡育ちで、30年暮らしていましたが、
少しキョリをおいてみて、フクオカの「サイズ」にはいろんな可能性があると、実感しています。
ムーミンといっしょ/Finland
学生のころから、大好きなデザインは気がつくと北欧のものが多かった。
とくにフィンランドは尊敬する建築家のいる国であり、なかなか情報が少ない神秘的な国というイメージで、強いあこがれがあったように思います。

いまはこんなにもこの国が近くなっています。

プロジェクト・フィンランド

国のお金の使い方のセンスが、いいんだろうなーと、うらやましくなる。。。
日本の大切なお金が、政治家のおじさまがたの自己満足に消えていくのではなく、
未来をそだてるこどもたちのためや生活をたのしくするほんのちょっとしたしかけづくりのために使われていきますように・・・と、切にねがいます。
五島
わたしは生まれたときからフクオカで育ちましたが、
父も母も長崎の出身。父は五島が実家です。

お盆は、たいてい五島へお墓参りにいきます。

五島の祖父の家は、
わたしの父が設計した平屋の家。
わたしは、この家がとてもすき。

**************
一年ぶりにいった五島で、
近所の親戚のうめこおばちゃんを訪ねたら、
暗かった家が、明るくリフォームされていました。

そして、「おかげで明るくなったわ、ありがとう」
と、おばちゃん。。。

そうだった。
去年、一泊で五島に来たときにリフォームしたいから考えて!
といわれ、学生の課題のように即日設計をして、
おじいちゃんが段取りしてリフォームをする手筈にしていたのでした。。。
(おじいちゃんは、家の増築等自分でもできるかなりの達人なのです)

500万くらいださないと無理かしら?と、受けた相談だったのですが、
建物自体痛んでるし、そこまでするともったいないね。
そんなにかけなくても、ずいぶんよくなるよ。と、アドバイス。
イメージどおり、明るい庭が見渡せる部屋ができてて、わたしも大満足。。。

今度は、キッチンもやりかえたいわと、うめこおばちゃん。

自分の居場所を少しづつよくしていくのって、楽しいですよね。。。
うん、なにかいいアイデア、考えますわ。

*********
といいつつ、ワークスも26日の花火に向けて、
リフォームちゃくちゃくとすすんでおります(・e・)





東京その2
現在進行中の匠の瀬野さんのプロジェクトの打合せ、及びLEDで有名な照明会社カラキネテクスの5周年記念パーティのお誘いがあり、いってきました、TOKIO!
*設計アトリエの皆様、押し掛け打ち合わせ、失礼いたしました。。

照明デザインの第一人者面出薫さんのトークショーもあるとのことで、
たくさんのひと・ひと・ひと。。。
きらびやかな雰囲気に圧倒され、写真とるの忘れた・・・

前にもこのブログに書いたけど、
光の設計はとてもむずかしい・・・
天気やひとによって、かんじ方もまちまちだし、ランニングコストやメンテナンスも考えると、わたしのあたまはこんがらがって、ぐるぐるぐるぐる・・・
こんがらがった頭は、ひかり創り人の山本さんにほどいてもらってます(・e・)

住宅や診療所の設計が多い、我が事務所でLEDを使う機会は少ないけれど、
診療所のサイン等、品よくちょこっと使えたら、素敵かも・・・

なんて、思いながらワインをたらふく飲んでしまった、
花よりだんごなわたくしでした・・・すみません・・・(・e・)

**********
次の日は、山本氏と、
ギャラ間での手塚展へ。。。



ふじ幼稚園の巨大模型と巨大スケッチに圧倒される。。。すごい!

幼稚園の設計したいしたいと思っていたけど、
うう〜。もっと、気合いをいれねば・・・

まだいってないひとは、必見展示だと思います(・e・)



そして、近くの坂ギャラリーへ。



建築家・坂倉さんの奥さんが営んでいたという、小さなギャラリー。
素朴なつくりが、なんともいやされるギャラリー。
近くには、今フクオカでは話題の建築家・磯崎さんのアトリエと写真家・篠山紀信さん(こんな字?)のアトリエがならんでいました。

お次は、原美術館。



ザハ・ハディッドが空間構成を手掛ける展示会。
銀行とアートがテーマ。


銀行とアート、お金とアート、うーんイミシン?

古い洋館と中庭の関係が絶妙な、高級住宅街に溶け込んだいい美術館でした。
東京ならではの、お金持ち文化なのかな?
そして、ザハ・ハディッドは、この空間構成のみを担当するために、
日本に来てたのかな?などと、思いをめぐらしてみました。
そうだとしたら、すごいなあ。
この展示にそんなに予算がつくのかあ。。。
財団で管理されているので、きちんとした美術愛好家たちの寄付でなりたっているのでしょう。。。
おそるべし、東京。


東京
突然ですが、大学を卒業したら、東京で就職しようと思っていました(・e・)

それが、いろんな流れに身を任せた結果、
フクオカの街に残り、
フクオカでいい仕事をさせていただいています。

全体的には、よかったな・・・

と、思う反面、

どこかもの足りないな・・・
と、ふと思うときもあり。まあ、人間ないものねだりです。

フクオカから、
東京にひけめを感じない「ものづくり」を発信せねばなりませんね。。。

************

先日、ひさびさ刺激を受けに、東京へいってきました。
年末から、消化しなければならない JALマイルを使うべく、
チケットを予約していたのですが、なかなか時間がなくて。
延ばし延ばしにしていたのを、やっとこさ、行ってきたというわけです。

しかし、段取り悪く、
予定していたことの半分以上はできずじまい。
ギャラリー間の「手塚展」はぜったい見たかったのですが、
日曜はしまってました・・・

ただいまコラボさせていただいている東京の瀬野さんとの打合せ!!!(強調)
のために、
そして、今回ご縁をいただいた雑誌の編集の方々に、
ワークスの作品を見て頂くべく、来月またぜったい上京します。

************
で、表参道ヒルズいってきました。
メインのスロープ建物はひとが多すぎて、このスケールがあっているのかどうかさえ、
まだちょっとわかりませんでした。落ち着いたころ、またいってみよう。。。

再現された同潤会アパートについていた、このうずまきはなんだろう...
********
TOD'sにもいってきました。外壁のあの構造もすごかったですが、TOD'sのインテリアには感動しました。ふんだんに使われた贅沢なレザーの壁やソファ。皮って、職人!!!っていう感じがして、やっぱり好きだなあ。。。
TOD'sの靴、前から欲しかったので、伊東建築で記念に買うぞ!という意気込みで向いましたが、靴底が特殊で修理できない、ということが判明し、私の行動パターンでは、はきつぶしそうだったのであきらめました。。。底のぶつぶつがすり減ったら、追加できたらいいのに・・・とか、思ってみたり。
やさしい店員さん。
だいぶ、履き散らかした挙げ句、買わなくってごめんなさい。でした。



********
瀬野さんの住宅のオープンハウスにいってきました。これが本来の目的です。フクオカでの瀬野住宅第一段の木組みの重厚なイメージとは、少し雰囲気のちがったシャープな印象の住宅でした。フクオカの瀬野住宅第二段のために、、、熱心にディテール研究してきましたよ。この成果は・・・冬のオープンハウスをお楽しみに♪フクオカの瀬野流木組み住宅(with WORKS)は、つよくてかわいいがテーマです(勝手に)
初雪
今日もまたまたやってくれましたよ。
雨男のCIデザイナースナフキンさん。



「今年はじめの仕事が傘のデザインじゃあ、雨男にも拍車がかかるね」

なんて冗談言ってたラ・・・

まい+きど+スナフキンさんでの飯塚行きの車中・・・。積雪のためチェーン規制・・・

チェーンないのになぜか止められず、なんとかたどりついたものの、
現場監督さん、ひと足おそく、通行止めでたどりつかず・・・

待つ事3時間。
その間、ままさん&あにさんとお昼とんかつを食し、
そのあと雪とたわむれはしゃぐ・・・
だって、踏んだらきゅきゅっていうし。
傘にあたって、ぱさぱさってなるし。
雪の理想型。いい雪ぐあいです。


何の木だろう。南天?練乳掛いちごみたくてきれい・・・


無事、現場監督さん到着。
打合せを終えた、帰り。
バイパス通行止め。
八木山峠、チェーン規制。

チェーン購入を試みるも、RV車のチェーンの金額と、
今後の雪道との遭遇の可能性を天秤にかけ、あきらめる・・・
チェーンつけてもあぶないよ、ってお店のお姉さんおどすしさ(・e・)

で、北九州経由で帰ることを決意。
必死で3号線を探す。

帰りつくと、8時半・・・3時半に出発したのに・・・
車中で住宅のプランを二つ考案できたので、よしとする(・e・)


キドクン、運転おつかれさま。
************

みなさん、交通情報にはくれぐれも御注意を・・・☆

にしても、
「ごめんね。次からは車に乗せてなんて言わないで、電車でいくね」
と、あやまっているスナフキンさんは、おもしろかったです(・e・)

いえいえ、懲りずにまたいっしょに仕事、してくださいね。